Data and Image:Global Footprint Netw

グローバルフットプリントネットワーク(米国)では、各国の経済活動の
規模を、そのために必要な土地/森林/海洋の面積で計算して、
国民ひとり当たりに換算。その国の経済活動がどれだけ地球の規模を
上回っているか(地球を踏みつけているか)をエコロジカルフットプリント
として集計しています。


1位.アラブ首長国連邦
2位.アメリカ合衆国
3位.クウェート
4位.デンマーク
5位.オーストラリア
6位.ニュージーランド
7位.カナダ
8位.ノルウェイ
9位.エストニア
10位.アイルランド

21位.日本(フランスと同率)

(グローバルフットプリントネットワーク)


地球全体で平均すると、世界中の人が1年間で使う資源を供給し、
廃棄物を吸収するのに、地球をもう3分の一広げるか、1年4か月かける
ことが必要だそうです。国連は、この傾向は加速し、約20年後には
地球がふたつ必要になると試算しています。
この「グローバルオーバーシュート」をわかりやすく説明するために、
エコロジカルフットプリントの指標が使われるようになりました。
イギリスの自治体などでは、環境改善の数値目標に取り入れています。


アラブ首長国連邦やクゥエートといった産油国の順位が高いのは、
人口で割ると二酸化炭素排出量が極端に高くなるからです。
オーストラリアやニュージーランドといった自然大国のイメージが強い
国が高いのは、家畜の牧草消費のフットプリントが高いからです。


日本は21位とそう目立つ順位でないのが意外ですが、農地フットプリントが
比較的低いためです。気候と効率の相乗効果で、農業生産性がよいからのようです。


そうは言っても日本の場合、国民ひとり当たり4.3ヘクタールの土地が
不足していると計算されています。ではどこの国によりかかっているのか、
中国かしらと思いきや、中国も国民一人当たり1.3ヘクタールの不足と
なっています。
このエコロジカルフットプリントを眺めていると、だんだん息苦しくなって
きますね。地球が2個必要になるという20年後はすぐそこなのですから。